本日曳き縄出漁!
今年も曳き縄からワラサの漁がスタート!
それもかなりの浅棚から…笑

今日入荷したばかりの群れな感じで、超高活性!
約2時間飲まず食わず休まずで、ひたすらにワラサとのファイト!
多分漁師になってから1番の食いっぷりでしたね^_^;
とりあえず活け越ししてからの、活け締め神経抜きをやりたかったので、魚倉に活かしてこれるだけ釣って退散。(24本)
ずっとやってたら、参っちゃうくらいの活性ですた。
サイズはサンパクからワラサ(2.5~3kg)主体。
例年深場を回遊してくるサイズです。

去年本船では3月31日に合戦があり、その後はジギングで好漁が続きました!
今年も恐らくそのくらいから、沖目で釣れ出してくれると思います(^∇^)
まだ早いよまだ早いよと散々言いまくって、そのまま来遊して来なかったらどうすんべ~と思ってたから内心ホッとしてます(笑)
サワラも少ないが釣れましたo(^-^)
ですが、サワラ狙い専門のルアー便での出撃は今季はもう終わりでしょう…^_^;
(本文一部訂正済み)

4月は降って沸いたようなワラサ・サンパクのジギングゲームに、近海スロージギングのメニューで行きたいと思います!
中深場エリアのスロージギング釣行会も企画してるので、ご期待ください(^^)
スポンサーサイト
営業終了って??