今日はタコ漁に出漁!!

この2週間ほど、大原沖を覆っていた17~19℃台の高水温。
西と北の強風を1発ずつお見舞いしたら、シャローから水温が例年並みの13~15℃まで冷えてきました。
またジギングポイントや、ワラサ回遊ルートのちょいディープエリアは依然として17℃以上をキープしていますが、
底水温は15℃くらいまで下がっているものと考えられます。
揚がってきたたこつぼ(海底に敷設)、表層の温かさに比べるとかなり冷たく感じられました。
いま銚子沖に、サワラやワラサが好む冷水塊が停滞しています。
事実、銚子方面での漁模様は向上しているようです。
ワラサの回遊ルートも底水温がぐっと下がれば…
またまたワラサ祭り、それも大規模な祭りが始まるかも。
ちなみにタコは、現在宮城県~福島県沖にある冷水塊に乗って回遊してくるので、まだまだかな(笑)
今年ほど青物が少なく、釣れてない年もないもんです(T-T)
何とかここいらで安定釣果を出したいものです。
今週は
2月11日(土)AMスロージギング2名(出船確定)
2月12日(日)AMスロージギング1名(出船予定、募集中)
宜しくお願い致します♡♡
拓永丸0470-63-1762(電話)
090-2202-8017(船長携帯)ネットご予約フォームはこちらから!
http://www.takueimaru.com/form/yoyaku.html
スポンサーサイト
コメントの投稿